カミカゼを照らせ

どっかのペイガンメタラー食人蛮族の話です

努力すれば集中できると思っていたのは害だったのかもしれない

「黄金の雲」現象というのがあります。私が作りました。どういう現象かというと、それはじっと集中しなければいけない作業をやってる時に起きます。

例えば勉強をしなくてはいけないときに、ノートを開いて問題練習をし始めるとか、本を読んでいるとか、絵を描いているとか、仕事中でもなんでもいいです。15分から30分程度、タイミングと内容にもよりますが、あなたは作業に集中していることができます。しかしその後、あなたは脳の視界の端に何かが動いているのを見つけます。もちろんそれは妄想なので、あなたはそれを振り払って作業を続けようとします。ところがそれはどんどん近づいてきて、ついにあなたは黄金の雲の向こうから、筋肉を波打たせて飛ぶように走る翼のある馬たちに牽かれた白銀の車体のチャリオットの軍団がやってくるのを見て、そして反対側からは異形の怪物たちーーいや、それはおどろおどろしいけだものを模った船首像で、その船の上には、殺戮への期待に目を輝かせたむさ苦しい戦士たちがひしめいていますーーが、地底の海を抜けて地表を裂ききりもなく湧き上がってくるのを見つけます。しまいにはかれらはあなたの目の前で乱戦を開始し、かれらの血と千切れた肉片、飛び散る脂肪の臭いを嗅いで、あなたはそれに魅入られ肉体の動きの方は完全に止まり、脳もその壮大な戦闘を上演することにかかりきりになります。

さてやがてその戦場は死骸で埋まり、スペクタクルは終わってあなたはようやく我に帰ることが許されます。時計を見ると、あなたが作業を完全に停止して外面的には放心状態に陥ってから、既に30分とか1時間が経っています。ドラマチックな場面の後であなたは興奮しており、先程までの凄惨な戦いの様子を頭から追い出しつまらない作業に戻って集中するのは難しくなっています。ともかく作業に戻ろうとしますが、あなたは既に視界の端には再び別の動きがあるのに気づいていますーー。

 

この黄金の雲を、おれはずっと、皆が言うように、努力すれば追い払うことができるんだと思っていたし、それができなくて惨めな結果ばかりだしているのは、おれの努力不足なんだと思っていた。しかし最近になって、どうも皆のところにはこんな喧しい黄金の雲なんかちっとも来ていないらしいということに気づいて、なんだか何もかも虚しくなってしまった。お前らおれのことを無能だと言うがおれの苦労のなにがわかるっていうんだ。いいか、どうせ一度くらい黄金の雲を追っ払ったところで、もう書いたとおり、もう次の奴らが控えている。今度はなんだ、見知らぬ真空の果ての燃え上がる恒星の表面で死闘を繰り広げて堕ちていく船か、それとも神の元へ逝くぞと叫んで喜んで死んでいく半裸の男たちなのか。

 

だがもしかしたら、もっと目立って無能だったほうがまだマシだったのかもしれない。おれは長年どうにか集中する努力をしてきたというよりは、むしろ周りに気が散っていたり、実は全く無能なのだということを悟られないようにする術が身についただけだったと思う。ところがそのせいで、皆と同じ程度のことが当たり前にできると思われてしまった。そうじゃないんだよ、ずっと必死なんだよ。あの黄金の雲を追い払ったり、自分にとってはつまらないことをどうにか記憶しようとしたりすることは、いつも何かもっと重要なことと引き換えだった。そろそろ終わりにしたい。でももう逃げられないな?ならあんな努力無駄だったどころか、引き換えに捨ててきた重要なことのために、ただの傷跡になっただけなのか?

 

そんなこと大した事ないでしょ?それくらいできるでしょ?なんて言葉もう聞きたくない、今度そんなことをいいやがったら、お前の顔面の皮をこの手で引き剥がして、お前が泣き叫ぶ声を聞きながらそれを喰らってやりたい。そしておれはお前らに、蛮族よろしく罵られ、正義の名のもとに吊り上げられて、私の目は輝く雲でなく鈍い虚無を映すだけになるのだ。

 

ああ、書いているだけで泣きそうだし、おれはただあの黄金の雲の向こう側で生まれたかった。こちら側ではなくて。だからそうできないならせめてずっと眠らせてほしい、ならばもう考えることもなく死んだように、迷惑かけることもなく、落ち着いていられるから。

【Tips】LINEスタンプ制作まとめ

今時LINEスタンプの制作解説ブログ記事なんて腐るほどあるが、自分で何個か作ってるうちに手間取るポイントとかが絞られてきたので個人的に重要そうな点をまとめ。よって詳細は公式ガイドラインの確認を推奨。

 

【主な提出物】

画像

提出フォーマットは全てpngで背景の透過処理必須。1枚1MBを超えるものはアウト。解像度は72dpi以上*1、カラーモードはRGB推奨。

  1. メイン画像(W240×H240*2 )×1
    販売ページなどに表示されるサムネみたいなやつです。スタンプ画像のものをサイズ調整して使っているクリエイターが多い模様。
  2. トークルームタブ画像(W96×H74)×1
    LINEの入力メニューで、持ってるスタンプの中からこのスタンプシリーズを呼び出す時に表示されるボタンの画像。描くまでもないくらいめちゃくちゃ小さいので、自分はスタンプ画像の一部を切り取って使いました。
  3. スタンプ画像(各最大W370×H320)×8/16/24/32/40
    メインコンテンツですね。8の倍数個で8から40個の間で好きなセット数で販売できるようです。なおスタンプの値段は個数と関係なく設定できます。またスタンプ画像はサイズ指定が縦横それぞれ最大値のみなので、それ以下なら偶数値で自由に指定できます(あまり小さすぎると審査で弾かれる気がするが)。制作上の注意としては、画像のサイズと実際にイラストが描いてある部分に10pixel程度の余白を入れるようにと指示があるので、イラストをキャンバスいっぱいに配置するのではなく周囲に間を空けなければならないということです(ただし後述しますが10pixel厳密に計らなくても概ね問題なさそうです)。

その他

  1. タイトル&解説文
    何言語でもつけられますが、最低少なくとも1つの言語で記述しないと駄目です。自分は英語と日本語で用意しましたが内容は大したこと書いてなくても大丈夫です
  2. クリエイター名&コピーライト
    LINEスタンプが実際に販売開始されるとクリエイター名でマーケットページも作成され、そのクリエイター名の製作者が制作したものがそのページに全てリンクされることになります。またコピーライトは著作権の所在を現すものなので、基本的には製作者の名前が記載されることになると思います。共同制作者がいる場合は一応確認を取りましょう。

参考に私のマーケットページを掲載しておきます。”shinpuuu”がクリエイター名で、各スタンプ販売ページの一番下にある”©shinpuuu”がコピーライト欄に入力したものになります。…見るついでにスタンプ買ってくれてもいいんだぞ?

store.line.me

 

【クリエイター登録上の注意】

当たり前ですがLINEアカウントの所持は必須です。その上でこちらのLINE Creators Marketにも登録します。その際”アカウント設定”で個人情報の入力を求められますが、”アカウント設定”ページ内で入力した情報については外部に表示されることは一切ありません。この設定をしないと販売ができませんので注意。

 

【画像アップロード時によく出したエラー】

・アイコン画像およびメイン画像はサイズが”~以内”指定でなくジャストサイズ指定なので注意。

・スタンプ画像は自動縮小の関係上サイズが全て偶数pixelでなければならない。

 

【審査リジェクト(審査落ち)について】

・審査にかかる時間はまちまちなうえリジェクトされるとその度に審査期間が延びるので、何度もリジェクトされているとリリースまでに結構な時間がかかることに。またリジェクト時にはメッセージセンターにリジェクトの原因が記載されるため、基本的にはその原因を解決して再審に出すという流れになりますが、一度のリジェクトで全てのスタンプの全ての問題点が指摘されるわけではないという点にも注意が必要です(正直これはかなりダルい)。

・内容の審査に関しては色々と言われてはいるが正直よくわからない。出してみるしかなさそう。以下に自分のパターンを列挙するので参考にどうぞ

  1. 裸はちょっとでもダメと言われていたが、ヘドバンしてる半裸のエリックのイラストは通った(髪で体がほとんど隠れてるから?)。しかし同じく半裸で背中が見えてるエリックの小さめのイラストは落ちた
  2. むしろ暴力・反社会表現がかなり厳しい印象。ヨグハンがエリックに引きずられてるイラストは落ちたし、中指立ててるのもダメ。👎(親指下げ)は大丈夫

・一度だけ、画像背景部分にゴミ(消し忘れ)があってリジェクトされた。前述の内容自体が問題なパターンと違いこれは事前にどうにかできるミスだった

・画像の余白に関しては既に書きましたが、毎回目分量で適当にとってるだけでも大丈夫なので基準緩そうです

・販売エリアについて、2人はヘビメタの第一弾の審査の際に「”文化的な理由により”インドネシアでの販売ができないと判断されました」と公式より通達されたため、以来審査申請の時点でインドネシアは販売エリアから外している。詳細は不明だがこういうこともあるようだ

 

【反省】

今考えると画像サイズが小さかったので、いざとなると想像以上にプロダクト転用しづらかった。これは致命的…。大きく描き直すなどしないときついがかなり労力の無駄っぽいので、今度からはシンプルなアートワークでも可能な限り大きく描くようにしよう…。

*1:これはLINEに限らずモニタ表示標準の値です。もし後々グッズ転用などを考えているのならば300dpi以上が印刷物には推奨されています

*2:以下全てpixel単位。W=width=幅、H=height=高

恋はいいから戦友をくれよ

 私は小学生くらいの頃、「恋愛なんて女の腐ったようなのがやるやつだぜ、まったく下らねえ。漢なら戦いに生きるもんだ」みたいな謎思想を抱いており、人間にもあまり興味がなかったために主にゲームや映画の戦うロボットやクリーチャーに大変テンションをブチ上げては、始終そのことばかり考えているようなやつだった。その謎思想は高校の終盤くらいまで続いて、そこでヘヴィメタルにハマってメタル界隈の薄汚れた野郎たちを眺めている内に「あれ?男ってカッコいいな?」みたいな気付きを得て、ようやく恋愛に興味を持つようになった。まあそれも今では色々と通り越して「もう面倒なことはいいからヒゲロン毛マッチョとヤらせろや」になってしまった訳だが。結局性欲はブチ上がって男にはハマったが、恋愛にはハマらなかったのである。だってめんどくさいし。なんなのあの駆け引きみたいなやつ、そんな面倒なことやめて「ヤりたいのか?ヤりたくないのか?」「Yes/No」で決まってくれよ。それしかねえよ。え?人間関係はそれだけじゃないって?では「素晴らしい人間関係」とは何か。それは、「漢なら同胞と共に戦いに生きるもんだ」ということである。…何の事はない、小学生に戻ったのだった。

 

 Roughnecks: Starship Troopers Chroniclesを久々に見た。四枚組DVDBOXを持っていて、多分小学か中学の間くらいによく見ていた。今見ると荒いアニメーションである。しかし、内容はやっぱり好きだった。

 

これは、基本的にはお気楽戦争アニメ(?)である。いや、仲間が病院送りになったりもするのだが、あまり悲惨なことにはならない。お約束のように厄介な敵や鼻持ちならない上官との対立はあるが、あくまでアメリカ的というのか、仲間たちは最後には全員で困難を乗り越える大楕円が待っている(少なくともこの四つのシリーズでは。この後に放送されたシーズンでは徐々に憂鬱な展開になっている)。こいつを久々に見て、何より良かったのは「仲間同士で裏切ったりは絶対にしない」ということである。「仲間」というのは同じ部隊の、レイザック隊長以下の戦友たちだ。彼らはくだらないことで隊員同士いがみ合ったりもするものの、奥底ではかたい絆で結ばれている。敵が戦いに葛藤を覚えたり、胸糞悪い取引を持ちかけてくるような人情味溢れる人々でなく、生まれながらの殺戮マシンみたいなエイリアンである、という単純さもあり、胃の痛くなるような政治的駆け引きや謀略、それによる登場人物の精神の摩耗もない。

 

 この生温い気持ちはおそらく、Vikingsシーズン3まで見て心が疲れてしまった反動なのだろう。あれの初期のRagnarとLagertha最オブ高で、もう姐さん抱いてって感じ(バーサーカーなら男でも女でも美味しく頂けますありがとうございました)。あれは素晴らしい人間関係の素晴らしい例でしたね。ところが3の終わり辺りまででもうぼくの心は陰謀と裏切り祭りの”やみ”にやられてしまったので、シーズン4の購入は気力が湧くまで無期限延期です。決して推しが死んだからではない。たぶん。おれはただ永遠に同胞たちが肩を並べて戦い運命を共にするのが見ていたいんだよ、まあそんなシナリオ全くウケないだろうけど。ああお気楽戦争映画がみたい。少なくとも身内が誰も裏切らないやつ。お気楽になりたい。

 

 ”恋愛”なんてどうでもいいーーつまり、世間一般でそう名付けられてるようなやつは。あれはほんとうにめんどうくさい駆け引きみたいなもので、もう言ったとおり、おれは裏切るのも裏切られるのも面倒くさくて、Vikingsみたいにお前が国家だというのならともかく、所詮一対一の付き合いのくせになにをいちいち陰謀なんぞ張り巡らせているのかと思う。お互いに手間が増えるだけじゃないか。あれが好きか、嫌いか、あれがほしい、こうしてくれ、いやだ、イエス、ヤー、ダー!少なくともそんなこと正直に言ってしまえばいいじゃないか。だいたい相手に正直であってほしいなら、まず自分がそうである他あるのか?どうしてお互いが敵みたいな真似をしなくてはならないのだろう、俺達はこのクソみたいな人生を共に戦い抜く戦友になりたいはずなのに。時には殴り合いになりそうなバカな軽口だって平気で叩き合い、しかしいざという時には相手のためにじぶんの命だって捨てて厭わないような…もちろんそんな尊い相手を手に入れるには、やはり自分が相手に捧げるに相応しいくらい尊い何者かでなければならないのだが、とにかくわたしはそいつをずっと探している。

 

 ちなみにその尊い相手がどうやってわかるかというと、顔です。なにしろ神が「お前の運命の相手は、顔がお前の超好みのはずだ」って言ってるからね!わはははは!

魔都TOKIO、人肉肉詰め

 先日おれは祖国蝦夷を離れ、東京へと旅行した。その時たまたま、留学に来ていたフィンランド人の友人と会って話をする時間があった。一杯やりながら、彼女に日本、もとい東京はどうだいと尋ねたのだが、「森がない。」と返された。…彼女は所謂国家的田舎森と湖の国であるフィンランドの中でも、さらにかなりの僻地であるLaplandの出身である(人間より木とトナカイの方が多いとかいうネタにならないネタがある地域だ)、そう感じて不思議ではないが。

 彼女は都民の友人に、「東京の森はどこ?」と聞いたことがあるそうだ。そうしたら、「東京に森なんかないよ!」と返ってきたという。おれは東京には数度訪れたことくらいしかないが、確かに森はそうそう無かろう。彼女は続けて、どこだったか、神社かどこかを観光に行った際、小さな木立を見つけたという。そこでそのほんのぽっちりの木々を、「これは森なんだ…」と思い込もうとしてみたわ、と笑っていた。

 彼女はド田舎出身だが、別段自然に固執していたタイプには見えなかったし、むしろ日本のポップカルチャーに憧れていたり、どちらかと言うと都会に行きたいタイプに見えたから、ちょっと意外だったのだ。「No forest, no life」などと言うセリフを彼女の口から聞くことになるとは思わなかった。

 

 おれは元々蝦夷の僻地出身だ。公共交通なんか鉄道すらとうに廃止されたようなところだった。今はそこそこでかい都市へ移ってきたが、人生中において満員電車とかいうやつとは無縁だった。最近になって、ちょくちょく首都へ来る機会があり、その度にあの馬鹿みたいなすし詰めに出くわす度に、「絶対こんなところで暮らせるか?畜生」と思っている。

 さっき、ツイッターのTLに「満員電車でスペース空けて詰めないやつ、死ね。」というつぶやきが流れてきた。おれはこの間満員電車に乗る羽目になっていた時、「このクソ詰まってるのにまだ乗ってこようってのか。野郎どもイカれてやがる!」と思っていた。自分用のエアスペースが確保されていなければ人間は死ぬのである。そして各々が自分のエアスペース分の空きを確保して乗れば、こんなクソ詰めにはなっていないはずなのだ。どう考えてもそこを無理やり押し込んで乗ってくる奴が邪悪である。ところがそれが首都人の間ではそうはならないらしい。奴らにとって邪悪なのは、「スペースを空けるやつ」の方なのである。おれは、こいつら皆狂っているなと思った。

 

 おれはフィンランドに行くまで、プロのメタルバンドのライブには行ったことがなかった。わざわざ東京に出張ってまで観たいバンドなんかそもそも来日しないし、留学前は今より更に腰も重かったし。フィンランドで初めてStam1naのライブを観に行って、それからあちこちで箱やら野外フェスに行ったり最前で頑張ったりもしたものだが、どこも東京のライブと比べると信じられないほど快適だーーいや、東京のライブが信じ難いほど不快なのだが。

 首都人のメタル好きの友人から聞いてはいたが、帰国して初めて東京のライブに遠征して、「ひでぇなこりゃ」と思った。中央前列二番目くらいのところにいたのだが、トリのバンドが始まった瞬間後ろから人が皆突撃してきて、満員電車状態。そのまま一時間半だ。正直、途中で「早く終わってくれ」と思っていた。余程死にそうな顔をしていたのか、最後にヴォーカルがピックを手渡ししてくれたのが救いだった。

 …あの人フィンランド人だったしやべぇと思ったのかな、だってヨーロッパなんかどこ行っても、日本でのトリ前のバンドまでくらいの間のとり方だからな。腰落としてヘドバンでもまったく余裕である。それくらい密着してくる奴なんかいない。いないのだ。こっちで密着しているからこそ楽しいとかほざいている奴がいたが、あのツアーの時は別会場で酸欠だか脱水でショウの間にぶっ倒れた人がいたらしい。はあ、それが面白いだと?

 

 首都人はあれが普通だと思っているらしい。それとも平均的日本人の思想だとでも言うのだとしたら、それはもうあのシステムが狂っているのである。毎日毎日、鉄管に詰め込まれ凝縮されほとんど一個になりそうな肉の群れが、高速で走り回っているのだ。まるで「それが正常だ」とでもいう態度で。

 たしかに「当たり前」なんだろう。しかし「正常」ではない。彼処で暮らしているうちに、そう思い込むようになるそうだが。おれとしては、この「正常」らしい幻は、本来真っ当だった人間すら邪悪に変えてしまうというのではやく解決されるべきだと思うが、やはり難しいのだろうな。悲しい肉詰め。